_________________________
荒崎海岸のシュノーケリングスポット情報概要 所在地:神奈川県横須賀市長井6丁目(荒崎公園内、相模湾沿い)
特徴: 荒崎海岸は、荒崎公園に隣接する岩礁中心の海岸で、砂浜と岩場が混在。透明度が高く(5~15m、良好時20m)、タイドプールや岩礁帯がシュノーケリングや磯遊びに最適。
黒潮の影響で南方系の魚(ソラスズメダイ、チョウチョウウオなど)が見られ、夕日の名所としても知られる(「かながわの景勝50選」)。富士山や江の島が望める絶景が魅力。
家族連れや初心者向けの穏やかな内湾エリア(Cポイント)と、上級者向けの外洋エリア(A・Bポイント)があり、幅広いニーズに対応。
コロナ禍で海水浴場指定が一時解除されたが、2023年以降は通常開放(遊泳期間7月1日~8月31日)。2025年も同様の予定だが、最新情報は横須賀市観光情報(046-822-8301)で確認推奨。
アクセス 公共交通機関: 京急久里浜線「三崎口駅」から京急バス「荒崎」行き(長11系統、約20~30分)で「荒崎」下車、徒歩約5分。
バス本数は1時間に1~2本(例:平日10:26発、帰り最終17:00頃、夏季増便あり)。時刻表は京急バス公式サイト(https://www.keikyu-bus.co.jp/)で確認。
代替ルート:JR横須賀線「逗子駅」からバス(長11系統、約40分)。
車: 横浜横須賀道路「衣笠IC」から三浦縦貫道路経由、国道134号線を南下。「荒崎入口」交差点を右折後、約10分(東京から約1時間30分)。
駐車場: 荒崎公園駐車場(88台、平日無料、土日祝・夏季7~8月は1,000円、13時以降500円)。
夏季や週末は朝8時前に満車になる場合あり。早めの到着推奨。
注意:アクセス道は比較的整備されているが、駐車場から海岸までは急な階段や岩場を下る(徒歩5~10分)。
秘境度:三浦半島の他のスポット(浜諸磯、毘沙門天浜)に比べアクセスが容易で、家族連れにも人気。ただし、岩場エリアは探検気分が味わえる。
シュノーケリングの詳細 スポット: Cポイント(内湾エリア、初心者・子供向け): 波が穏やかな内湾エリア(深さ0.5~2m)。タイドプールが多く、子供や初心者に最適。
見られる生き物:クサフグ、オヤビッチャ、カゴカキダイ、ソラスズメダイ、イワシの群れ、ニホンクモヒトデ、ウメボシイソギンチャクなど。6月にはイワシの群れ(数千匹)が観察されることも()。
特徴:透明度が高く(5~10m)、浅瀬で安全にシュノーケリング可能。
Bポイント(中級者向け): 内湾から少し沖へ(深さ2~3m)。岩礁帯でニシキベラ、カサゴ、メバルが見られる。波や流れがやや強い。
特徴:岩場沿いの泳ぎやすいエリアだが、足元に注意(マリンシューズ必須)。
Aポイント(外海エリア、上級者向け): 深さ3~5m以上、外洋に近く大型魚(クロダイ、40cm級メジナ、ボラ)や季節回遊魚(チョウチョウウオ、ツノダシ)が観察可能。
特徴:流れが強く、泳力が必要。ライフジャケット必須。
透明度:5~15m、良好時20m(天候や潮汐による)。三浦半島トップクラスの水質(AAランク相当)。
適性:初心者~上級者。Cポイントは家族連れや初心者に、B・Aポイントは中級~上級者向け。
シーズン:7~9月が最適(水温20~25℃)。8月中旬以降はアンドンクラゲに注意。春・秋は3~5mmウエットスーツ、冬は7mm推奨。
施設 トイレ:荒崎公園入口(駐車場脇)と海岸近くに公衆トイレあり(清潔だが簡素)。
シャワー:なし。真水(ペットボトルやポリタンク)持参で簡易対応。
海の家:なし。飲食物や日陰(テント、タープ)は事前準備必須。最寄りのコンビニ(セブン-イレブン長井荒崎店、車で5分)で購入可。
周辺施設: 長井水産直売センター(車で5分):新鮮な海鮮やマグロ丼。
海花(車で5分):海鮮料理や定食が人気。
ソレイユの丘(徒歩15分、車5分):日帰り温泉(大人1,000円)、農園、BBQ施設。
観光スポット:荒崎公園(夕日の丘、潮風の丘、ハイキングコース)、立石公園(車で10分、富士山ビュースポット)、剱崎灯台(車で15分)。
注意点 安全: 岩場は滑りやすく、ウニやフジツボによる怪我に注意。マリンシューズ、軍手、ラッシュガード必須。
Aポイント(外海)は流れや波が強い。ライフジャケット着用、2人以上での行動推奨。
危険生物(アカエイ、キタマクラ、アンドンクラゲ)に注意。8月中旬以降はクラゲ対策で長袖ラッシュガードやウエットスーツ推奨。
潮汐確認必須(気象庁サイトやWindyアプリ)。干潮時はタイドプールが観察しやすく、満潮時は流れに注意。
マナー: 漁業権により、サザエ、アワビ、タコ、ナマコの採取禁止(違反は懲役3年以下または罰金3,000万円以下、三崎警察署:046-881-0110)。
BBQは海岸エリアで可能(直火禁止、コンロ使用)。ゴミ持ち帰り必須。
公園内はキャンプ、花火、ペット同伴禁止。
最新情報:コロナ禍(2020~2021年)で海水浴場指定が解除されたが、2023年以降は通常開放。2025年は7月1日~8月31日が遊泳期間(8:00~17:00、ライフセーバー常駐)。閉鎖情報は横須賀市観光情報(https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/)で確認。
おすすめポイント 三浦半島トップクラスの透明度(5~15m)と豊富な魚種(イワシの群れ、南方系魚)。
初心者向けの内湾(Cポイント)と上級者向けの外海(Aポイント)で幅広いニーズに対応。
荒崎公園のハイキングコースや夕日の絶景(富士山、江の島ビュー)が楽しめる。
家族連れや初心者にも優しく、ソレイユの丘での温泉やBBQと組み合わせ可能。
_________________________
2