_________________________

毘沙門天浜(白浜毘沙門天海岸)のシュノーケリングスポット情報概要 所在地:神奈川県三浦市南下浦町毘沙門(三浦半島最南端、毘沙門湾近く)
特徴: 毘沙門天浜は、東京湾と太平洋の境に近いリアス式海岸で、岩礁と小さな砂浜が混在する自然豊かなスポット。透明度が高く(5~10m、条件次第で15m以上)、シュノーケリングや磯遊び、野営キャンプで人気。
「三浦・岩礁のみち」ハイキングコースの一部で、海岸線沿いの絶景と手つかずの自然が魅力。周辺には「盗人狩」などの景勝地もあり、探検気分を味わえる。
黒潮の影響で南方系の魚が見られ、岩礁地帯のタイドプールや海蝕洞窟がシュノーケリングに最適。
観光客が少なく、秘境感が強い。ただし、施設がほぼなく、上級者向けの野性的な環境。
アクセス 公共交通機関: 京急久里浜線「三浦海岸駅」から京急バス「三崎東岡(剱崎経由)」行きで「毘沙門天入口」下車(約25分)、徒歩約10~15分。
バス本数は1時間に1本以下(例:12時台空白、帰り最終16:29頃)と少ないので、時刻表確認必須(京急バス公式サイト)。
車: 横浜横須賀道路「衣笠IC」から三浦縦貫道路経由で約30分。「松輪入口」(デイリーヤマザキ)を左折後、狭い農道を進む。
注意:農道は非常に狭く、舗装が途中で途切れ、岩や草が生い茂る悪路。普通車でのアクセスは可能だが、4WDやオフロードバイク推奨。車体に傷がつくリスクあり。
駐車場:無料スペース(10~15台程度)が海岸近くにあるが、整備されていない。夏季や年末年始は混雑する可能性。
秘境度:アクセス難易度が高く、ハイキングや冒険気分で訪れるのがおすすめ。

シュノーケリングの詳細 スポット: 岩礁エリア:岩場とタイドプールが広がり、浅瀬(0.5~2m)から中深場(3~5m)までシュノーケリング可能。岩礁の隙間やタイドプールで魚や海藻が観察しやすい。
東風崎周辺:駐車場から右奥(東側)に徒歩10分程度の「東風崎」は釣りスポットとしても有名。やや深いエリアで、クロダイやカゴカキダイが見られる。
海蝕洞窟:海岸沿いに小さな洞窟があり、探検しながらシュノーケリング可能。ただし、満潮時は水没するので潮汐表確認必須。
砂浜エリア:小さな白い砂浜(貝殻混じり)があり、浅瀬でのシュノーケリングは初心者や子供連れに適している。
見られる生き物:クロダイ、カゴカキダイ、ソラスズメダイ、ニシキベラ、ウミウシ、タコ、カニ、ヤドカリ、イシダタミガイ、カサガイなど。クラゲが多い日もあるので注意。
透明度:天候や潮の状況で変動するが、良好時5~15m。浮遊物やクラゲが多い日は視界が落ちることも。
適性:初心者~上級者。浅瀬は初心者や子供連れに安全だが、岩場や深場は滑りやすく流れがあるため中級者以上向け。
シーズン:7~9月が最適。冬(12~3月)は気温2℃以下になることもあり、ウエットスーツ(7mm推奨)が必要。

施設 トイレ:なし。携帯トイレ(例:トイレの女神PREMIUM、2,384円程度)持参必須。
シャワー:なし。真水(ペットボトルやポリタンク)持参で簡易シャワー対応。
海の家:なし。飲料や食料は事前に準備(最寄りのコンビニ「デイリーヤマザキ松輪入口」まで車で10分)。
周辺施設: 買い出し:ベイシア三浦店(車で10分、食料品・酒)、カインズ三浦店(車で15分、薪・キャンプ用品)。
観光:毘沙門湾(徒歩20分、漁港と公衆トイレあり)、盗人狩(断崖絶壁の景勝地)。
注意点 安全: 岩場は滑りやすいため、マリンシューズ必須。満潮時は道やテント設営地が水没する可能性があるので、潮汐表(例:気象庁サイト)を確認。
外海に近いエリアは流れが強い。初心者はタイドプール内を推奨。
クラゲや海藻の浮遊物が多い日があるので、事前に現地情報をチェック(例:YouTube動画や地元SNS)。
マナー: ゴミ問題が深刻(不法投棄や焚き火跡の放置が過去に問題化)。ゴミは全て持ち帰り、直火禁止(バーベキューコンロや焚き火台使用)。
漁業権により、魚・貝・海藻の採取は禁止。違反は地元住民や当局(三崎警察署:0468-81-0110)への通報対象。
過去にマナー違反で一時閉鎖された経緯あり。ルールを守り、環境保全に協力(例:「一泊一膳」でゴミ拾い推奨)。
装備:ラッシュガード、ライフジャケット、軍手、携帯トイレ、火消し壺(例:OUTBEAR、2,799円)、サンドペグ(例:キャプテンスタッグ、1本68円)。

おすすめポイント 都心から1.5~3時間でアクセス可能な秘境感。透明度の高い海で、クロダイやカゴカキダイなど多彩な魚が見られる。
シュノーケリングと同時に磯遊びやキャンプが楽しめ、無人島のような雰囲気が魅力。
静かで人が少ないため、自然を満喫したい上級者や冒険好きな人に最適。

_________________________

1

2

関連記事

VLOGMAP

カテゴリー

TOP