【新着】魚の譜|初めて釣った時は嬉しくて、夜明けを待ってプラケースに泳がせて何枚も写真を撮りました。かくも見目佳き魚であったとは!ゴンズイ Plotosus japonicus https://t.co/qktqG0MPjQ pic.twitter.com/zf4jpcgaZ6
— 長嶋祐成 (@kuroNYU) October 23, 2015
ファミリーフィッシングでよく釣れる魚の中にも #毒 を持った魚がいます。知らずにさわるとイタイ目にあうので、よく知っておくことが大切です。
写真は #ゴンズイ という魚。#防波堤 や #釣り公園 でもよく釣れます。ただヒレのトゲに毒があるので、直接さわるのは危険(写真のマネはしないでください pic.twitter.com/YE9gjAfchQ— #gasagasa(水生生物採集) (@gasagasa2018) August 27, 2018
ゴンズイ捌く
背ビレ、胸ビレは釣り場でカット
アナゴ+コラーゲン魚=ゴンズイ一本寿司(タレ)、刺身寿司、煮付け、天ぷら、味噌汁にする#ゴンズイ #釣り #料理 #魚料理 pic.twitter.com/41BSoSi1AS
— はやと@はやとちゃんねる (@hayachan_h) November 15, 2020
おはようございます!
危険生物で有名なゴンズイは群れで泳いでいる姿がゴンズイ玉としても知られてるよね🐟
ヒレに毒があって危ない魚だけど、産卵〜孵化後は雄が卵を守り続けるとっても子煩悩な魚なんだ✨
産卵期は5〜7月。そして申し訳ないのだけど、綺麗な白身で卵もすごく美味しいんだって😑 pic.twitter.com/jSjCJiDWWH
— 魚卵ですよ! (@loveroe195) July 6, 2020
っ!!!?!
なにやら、大きな影がうにょうにょ…
わらわら…ぞろぞろ…にょろにょろ…ぎゅうぎゅう…こちらはゴンズイという魚🐟
群れることで、外敵から身を守っています😊😃😁😆
ヒレに毒があるので要注意❗👐#シーパラ #ゴンズイ pic.twitter.com/0DE3K98ztF— 横浜・八景島シーパラダイス公式 (@_seaparadise_) March 2, 2018