【キンチャクダイ】
美味しい時とイマイチの時がある魚です。
これは甘みほんのり、臭みもなくて美味しかったです!#相模湾産は美味しいのかも #前回は大外れ #焼いても駄目だった #普通は食べないらしい #これは別物のように美味しかった #観賞魚に良いかも! pic.twitter.com/oOsp18uuZL— 黒酢の寿司 京山 (@kyouzan_) June 23, 2020
高級熱帯魚のキンチャクダイ様げっと( ゚Д゚)
イセエビ網にかかっていた個体なのでダメージは大きそう…頑張ってくれーーーーっ(._.) pic.twitter.com/b4F767ZoKz— 島のちいさな水族館 (@1lpQQbZZr4RD2FI) September 25, 2020
https://twitter.com/a125v/status/1279317577961857026?s=21
こんばんは༄😄
今日は「キンチャクダイ」#魔術回路 を常にオンにしているような模様が鮮やかな魚。
平べったい体型をもち、巾着のような形をしているのが名前の由来です。模様が鮮やかなため、観賞魚としても人気が高いです😁#ダイビング #初島 #トレースオン pic.twitter.com/6j2iiGHkmw— シーフロント初島 SEAFRONT (@HATSUSHIMA_SF) April 10, 2020
以前の富戸の地磯長根にて、左上からブダイ、キンチャクダイ、ミギマキ、スマ、アイゴ(袋入)、シマアジ。秋らしくバリエーション豊か、さらにレアな釣果。キンチャクダイは初だった為一応調べてから食しましたが、意外と美味ですが事前の下処理大事です。観賞魚サイズは高値で取引されるらしいです。 pic.twitter.com/l1LdZ8vMs3
— osteria e bar calabria (@calabria_shonan) November 27, 2020